自費診療だから誰でも
必要に応じていつでも
オンラインだからどこでも
14,900円(税込)
最短72時間以内の
証明書発行が可能
このような悩みはありませんか?
感染拡大前のように
営業活動を行うために
海外の現場での業務に
向かわせるために
自宅待機している社員を
職場復帰させるために
PCR検査を実施したいものの
このような悩み、
MedLabなら
全て解決
することができます!
”誰でも・いつでも・どこでも”必要な時に
PCR検査受診が可能オンラインPCR検査サービスです
Point1
医師の推薦がなくても
誰でもPCR検査が可能
Point2
近隣でPCR検査を実施して
いる医療機関がなくても
MedLabなら可能
Point3
オンラインだから
1日に多くの社員の検査が可能
Point4
無料で英文の
証明書発行が可能
Point5
海外渡航日に合わせた
スケジュール調整
の相談が可能
Point6
予め検体採取キットを購入して、
社内に備蓄しておくことで迅速な検査が可能
MedLabなら、
全て解消できます!
CASE1
自宅待機者の職場復帰一度体調不良により、
職場から離れた社員を現場復帰させたい。
現在の感染状況がわからず、職場復帰させられない。
医師からの推薦がないため、医療機関にてPCR検査を受けられない。
自由診療のため、誰でもPCR検査が可能
事前に検体採取キットを社内に備蓄しておくことで、すぐに検査することが可能
CASE2
社員の海外渡航一度日本に帰国させた駐在員を現地へ移動させたい
近隣にPCR検査対応のクリニックがない。
海外渡航のためのPCR検査のスケジュールが立てられない。
オンラインでのサービスのため、どの地域でもPCR検査が可能
渡航日に合わせた検査スケジュールを相談しながら決めることが可能
英文証明書は、海外渡航でも使用可能
CASE3
新入社員研修これまでオンラインによる研修を実施していたが、そろそろ現場
配属のための対面での研修を新入社員全員(20名)実施したい
大人数の社員を一括でPCR検査できる医療機関がない
研修日程に合わせたPCR検査のスケジュールが立てられない
PCR検査に特化したサービスなので、1日で20名全員の検体採取、全員のPCR検査実施が可能
対面での研修日程に合わせて、PCR検査のスケジュール調整が可能
ただ、自由診療だと、検査結果が不安・・
新型コロナウイルス PCR検査キットCOVID-19 PCRNovel Coronavirus PCR Testing Kit
MedLabで使用しているPCR検査キットは、国立感染症研究所によって、検査データの精度確認が行われ、ホームページで「迅速な検査方法(逆転写及び遺伝子増幅が1時間未満のもの)」として公開されています。
行政検査に使用できるだけでなく、公的医療保険の適用対象にもなる検査制度ですので、検査結果の証明として十分に効力を発揮します。
※参考URL:https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/9492-2019-ncov-17.html
また、配送に関しては国立感染症研究所の「2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル」 に準拠する内容をもとに実施しております。
※参考URL:https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2518-lab/9325-manual.html
自分で検体採取するのは
痛そうだし、
難しそう・・・
MedLabは唾液での検査なので、
どなたでもご自身で採取可能です
従来の採取方法は、鼻やのどから長い綿棒を入れて、検体を採取していたため、痛みが伴う場合がありました。
MedLabでは、9月から唾液での検体採取を採用しているため、痛みなく検体を採取することが可能です。
従来の採取方法
医師または自らが、綿棒を鼻か
のどの奥に入れて、粘液を採取
MedLabの採取方法
自ら専用の容器に唾液を入れるだけで、
検体採取が可能
■ 導入背景・目的
弊社は、日本全国にBPOセンターやコンタクトセンターを保有しております。
感染者発生が抑え込まれている地域勤務者の中には、人事異動等により、首都圏をはじめ新型コロナウイルス感染が拡大している地域からの訪問者に対する不安を抱える者が出てきておりました。
また、コンタクトセンターでの業務は、電話応対など声を出して話す機会が多いため、他の事業よりも感染不安の声が強く、職場内に新型コロナウイルスを他地域から決して持ち込ませないという強いメッセージを示し、社員の不安解消のためにも本サービスに申し込みました。
■ 導入後の効果
人事異動で赴任した社員や帰省から帰ってきた社員が陰性だと安心するという声が非常に増え、結果として人間関係も円滑になっていきました。 また、委託元の企業様からも「しっかりしている・安心して業務を任せられる」などの肯定的な意見をいただき、継続的に利用させていただいております。
お客様
1
サービス申し込み
当サイトからPCR検査のお申し込みをし、決済を行ってください。
3
唾液の検体採取
お手元に検体採取キットが届きましたら、キット内の説明書に沿って、検体を採取してください。
4
保管・検体配送
検体を専用容器に入れて冷蔵保管してください。説明書に従って、検体を返送してください。
7
(任意)結果説明
ご希望の方には、ビデオチャットを用いた医師との診察を実施し、結果に関するご説明をさせていただきますので、説明書に従ってオンライン診察の予約をお取りください。
弊社
2
検体採取キットの送付
検体採取キットをお送り致します。
5
PCR検査
弊社提携の検査ラボでPCR検査を行います。検体到着後1~3営業日ほどで検査結果をお知らせします。
6
結果通知・証明書発行
オンライン診察、PCR検査の結果を踏まえて、陰性か陽性かの結果を通知し、データで証明書の発行も行います。
9月1日(火)午前 | 9月2日(水) | 9月3日(木) | |
お客様 |
|
||
---|---|---|---|
弊社 |
|
|
9月4日(金)午前 | 9月5日(土) | 9月6日(日) | 9月7日(月) | 9月8日(火) | |
お客様 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
弊社 |
|
|
|
|
14,900円(税込)
サービスの概要を教えてください。
MedLabは新型コロナウイルスに特化したPCR検査サービスです。
医療機関でのPCR検査と、新型コロナウイルスに対する医師との診察を提供しております。
サービスの一連の流れを教えてください。
サービスの流れは以下のようになっております。
①WEBサイトにアクセスし、会員登録・決済申込みを行います。
②新型コロナウイルス感染症の検体採取キットを郵送します。
③キット到着後、検体採取を実施いただきます。
④採取した検体を説明書に従って包装していただき、日本郵便の集荷で発送していただきます。
⑤検体が弊社検査ラボに到着次第PCR検査を行い、結果をお知らせいたします。
追加料金は発生しますか。
MedLabでは追加での料金をいただいておりません。証明書の発行や検体の返送などでお客様に追加でお支払いいただくことがございませんので、安心してお申し込みください。
陰性証明書は公的文書として使用できますか。
MedLabは医療機関と提携をしております。そのため、医療機関・医師の発行する文書となるため、海外渡航など様々な場面で効力を発揮する証明書の発行が可能です。
検査キットを購入してから、実際のPCR検査に出すまでどれくらい保管できますか。
検査キット発送日の翌日から120日間がキットが安定して使用できる有効期限となっております。
1週間以上保管される場合には冷蔵保存(10℃以下)してください。
海外渡航の際に必要な書類について、発行にはどのくらいの時間がかかりますか。
本サービスでは申込日から最短6日でPCR検査の陰性・陽性を踏まえた英文での診断書の発行が可能です。
現在、一部の地域ではビジネスなどを目的とした海外渡航の際に、陰性証明書などの提出義務付けられている国があります。本サービスではこのような国への入国に必要な英文での陰性証明書の発行を行うことが可能です。
時期によって対応にかかる時間に変動が生じる可能性があります。
不安な方は弊社の問い合わせ窓口(Email: support@medical-sandbox.co.jp)までお問い合わせください。
検査キットはいつ届きますか。
在庫状況や注文の混雑状況によって異なります。
注文いただいた方から順次対応させていただいており、およそ1〜3日で出荷、2〜5日で到着する見込みです。
すべてのお客さまに最短でお届けできるよう準備を進めておりますので、ご理解いただけますと幸いです。
※土日祝日を挟む場合、通常より日数がかかることがあります。
※緊急事態宣言の影響により、一部の地域で荷物お届けに遅れが発生する可能性があります。
配達方法を指定できますか。
現在は配達会社は「ヤマト運輸」のみ対応しており、ご指定いただくことはできません。
どれくらいで結果が出ますか。
検査ラボに検体が届いてから1~3営業日にて検査結果をお出ししております。
検査結果はどこで見れますか。
検査結果はマイページ上から閲覧ができます。また、陰性証明書もマイページからのダウンロードとなります。
検査結果が判明しましたらマイページに登録いただいているメールアドレスにメールが届きますので、そちらからご確認ください。
英文の証明書を受け取りたい場合はどうすればいいですか。
弊社のお問い合わせ窓口(Email: support@medical-sandbox.co.jp)に英文証明書が欲しい旨をお伝えください。
検査結果が陽性の時はどうすればいいですか。
弊社医師とのオンライン診察を早急にご予約ください。医師との診察内容を元に、弊社から保健所へ通達します。
その後お住まいの地域の保健所より、患者様宛にご連絡が入りますので、指示に従い対応してください。
変異株にも対応していますか。
当社のPCR検査では、変異株であっても「陽性」として反応を確認することが可能です。
一方で、陽性患者が従来株であるか変異株であるかの判別は各自治体での対応となります。
変異種に対する各自治体の対応については、「厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部」が発表している資料をご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000764153.pdf